強さとやさしさ併せもち10年先を見据えた区政 はやお恭一

コラム

2023/04/26 12:00 に 早尾恭一 が投稿

2023/04/25 12:00 に 早尾恭一 が投稿

2023/04/24 12:00 に 早尾恭一 が投稿

2023/03/09 16:30 に 早尾恭一 が投稿

2023/03/09 16:00 に 早尾恭一 が投稿 千代田区政をよくしたい。その思いに変わりはなく、一点の曇りもありません。区議として歩んだ4期14年。区政を知れば知るほど、改善するには一議員の範疇を超える難題も多く、2年前、覚悟をもっての区長選への挑戦でした。ご存じの通り結果は伴わず、これも自身に必要あってのこととすべてを受容するまでに多くの時間を要しました。一方で、一歩離れて区政を客観視する時間を持つこともできました。

2021/01/12 23:15 に 早尾恭一 が投稿   [ 2021/01/12 23:35 に更新しました] 実家は神田で青果業を営んでいました。子供の頃は、両親がお店に出て忙しく働く姿を見て育ちました。配達を手伝うという建前で、高校時代にバイクを乗り回していたのもよい思い出です。 いずれ家業を継ぐという思いもあり、大学では経営工学を学びました。卒業後、西友に入社。本部のシステム部に配属され、関西西友との統合時の物流システムのデザイン等、いくつかの大きなプロジェクトに携わりました。…

2020/11/23 6:21 に 早尾恭一 が投稿 日本の少子高齢化は、今、世界でも例を見ない速さで進んでいます。社会保障政策の観点からは、団塊の世代の全てが75歳に達する2025年を直近の目途として、医療・介護の提供体制の整備が推し進められています。その理由は、75歳を超えると、医療・介護のニーズに大幅な増加が想定され、質的にも量的にも、今以上の対応が求められるためです。これまでは「病院完結型」と言われるように、ほとんどの人が病院で最期を迎えてきました。しかしこれからは「地域完結型」といって‘ときどき入院、ほぼ在宅’という言葉にあるように、病院から地域に戻り療養生活を送りながら最期を迎える、つまり医療と介護が切れ目なく一体的に提供されることが求められています。…

2020/11/23 5:57 に 早尾恭一 が投稿   [ 2020/11/23 5:59 に更新しました] 本区の文化施策に関しては、文化財保護の問題を中心に、継続して区議会で質問を続けてきました。平成30年第三回定例会では、本区の史跡等、指定されている文化財(江戸城外堀跡や国指定史跡常盤橋門跡常磐橋等)の保全と整備について、未執行のまま十分な説明もなく予算額が膨らみ続けていることへの見解を求め、第四回定例会では、「文化財保護法」および「地行法(地方教育行政の組織及び運営に関する法律)」の一部改正に伴い、今後本区では文化財保護に関する事務の所管をどのようにするのか、また新体制における教育との共存という点でも「文化財の価値」の維持にどのように取り組むのかを問うてきました。…

2019/02/28 4:12 に 早尾恭一 が投稿   [ 2019/03/07 9:54 に更新しました] 2020年といえば東京オリンピック・パラリンピックの年ですが、子育て世代にとってはもう一つ、大学入試改革という大きな意味を持つ年でもあります。文科省は高大接続改革の取組みの一環として、高校や大学の教育課程の全面的な見直しや現行のセンター試験の廃止、「大学入試共通テスト」の導入等の大きな改革を予定しています。またこの改革に対する不安の高まりから中学受験への注目が集まり、中高一貫校や大学附属中学校の受験倍率はここ数年、全体的に上昇傾向ともいわれます。…

2019/02/28 3:10 に 早尾恭一 が投稿   [ 2019/03/07 9:56 に更新しました] 2020年の東京オリンピック・パラリンピック(以下、オリパラ)を控え、さまざまな準備が急がれる中、国の法改正、都の条例制定を踏まえ、オリパラを契機に望まない受動喫煙を無くそうという取り組みが区政においても加速しています。…

2019/02/28 2:54 に 早尾恭一 が投稿   [ 2019/03/07 9:59 に更新しました] 大きな地震発生の際、ビルや体育館などでは柱や梁など建物そのものは壊れなくても、内壁、外壁や天井等が壊れることは多くあるといわれます。熊本地震でも実際にありましたし、東日本大震災の際にも本区内の小学校の体育館の天井の一部が落下した例がありました。特に、体育館のような公共施設がこのような被害にあった場合、避難所としての機能が果たせなくなることも大きな問題となります。…

2019/02/28 2:45 に 早尾恭一 が投稿   [ 2019/03/07 9:59 に更新しました] 平成27年3月、本区の中等教育の在り方検討会が報告書をまとめました。平成14年度に策定された「千代田区の中等教育将来像」に掲げた施策の成果と課題の検証を踏まえ、「魅力ある学校づくり」「学校の適正規模の維持」「区立中学校の学力向上の取り組みの充実・周知」の3点を今後の方向性として定めています。…

2019/02/27 9:05 に 早尾恭一 が投稿   [ 2019/02/27 23:34 に更新しました] 昨年は地震や豪雨など全国各地で大きな災害がおきています。犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災地の皆様が一日も早く安心できる生活を取り戻されますことを心よりお祈り申し上げます。事なき(=無事)毎日が当たり前ではないことを肝に銘じ、防災活動にも心して取り組みたいと思います。…

2019/02/27 8:51 に 早尾恭一 が投稿   [ 2019/03/08 18:49 に更新しました] 同じ震度でも地区によって揺れの大きさが違うのは、表層地盤の粘土層の深さによって地震動の周期の伝わり方が違うからだということが、熊本地震の分析によりわかってきました。つまり地震発生時の被害の大きさは、単に地震の震度だけでなく、その揺れ方に大いに依存していること、またその揺れ方は表層地盤の粘土層の深さや、建物自体に由来する揺れの周期にも影響を受けることが明らかになってきました。…

2019/02/27 8:44 に 早尾恭一 が投稿   [ 2019/03/07 10:02 に更新しました] 本区では平成27年より、かがやきプラザと九段坂病院との連携的な運用が始まりました。しかし、かがやきプラザ創設当初の基本計画に盛り込まれていた「訪問看護ステーション」が未開設であることには、その必要性を長きにわたり訴えてきた身として非常にもどかしい思いがあります。…